MENU

【口コミ・評判でランキング】好評プログラミングスクールのTOP3とは!やはりデータは嘘をつかない

おすすめ全スクール口コミランキング
  • URLをコピーしました!

未経験者や初心者がプログラミングスキルを習得する上で効果的な方法のひとつは、プログラミングスクールで実践的な学習をすることです。

スキルアップや趣味であればyoutubeや市販の書籍を活用して独学もありですが、就職・転職やフリーランス、あるいは副業に向けてとなるとそうもいきません。

収入を得るのであれば、実務で通用するスキルをしっかりと身につけたいところです。

しかし、国内には数多くのプログラミングスクールが存在し、それぞれに強みや特徴があります。
そのため、どのスクールを選べばよいか悩む方も多いでしょう。

スクールの選び方はいろいろ考えられます。
学習コースや受講料、知名度やそれこそ口コミ・評判などで選ぶ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

筆者が特にオススメするのがスクールの現役受講生や卒業生からの「口コミ・評判」を賢く利用することです

スクールをリアルに経験、体験した人、している人の評価に勝るものはありません。
情報の信憑性はピカイチです。

そこで、各スクールの実態を明らかにすべく、インターネット上に散らばっている口コミや評判、体験談などから参考になりそうな情報を収集、整理し、独自に分析してみました。

この記事では、分析した情報をもとにオススメのプログラミングスクールをランキング形式で紹介します。
また、口コミ・評判などの収集と整理の方法、評価の方法についても解説しています。

なお、口コミ・評判の中で、料金やコスパに関しては、以下の記事でランキングをしています。
プログラミングスクールを選ぶ際は、料金面、コスパ面も大切な判断材料となるので、そちらの記事もぜひ一読することをオススメします。

参考

このランキングを参考に検討すれば、手間ひまかけずにあなたに合った最良のスクールを見つけることができるのではないでしょうか。

例えば、ランキング上位のスクールから順に検討してみる、というのがオススメです。

この記事が、あなたが探しているプログラミングスクールを見つける一助となれば幸いです。
ぜひ参考にしてみてください。

オススメなプログラミングスクールのトップ3はこれ!

口コミ・評判を独自分析した結果、以下の結果になりました。
これを検討しておけばまず間違いない、と言えるスクールばかりです。

どのスクールから検討すればよいのか迷っています...と言う方、まずはこれらのスクールから検討してみてはいかがでしょうか。
遠回りせずにあなたに最適なスクールが見つかるかもしれません。

ランキングプログラミングスクール   オススメ度
ランキング1位RUNTEQ(ランテック)★★★★★優先してオススメ
ランキング2位プログラマカレッジ★★★★★優先してオススメ
ランキング3位RaiseTech(レイズテック)★★★★★優先してオススメ

記事について補足

この記事で紹介しているプログラミングスクールの情報は、「2024年6月」時点の公式サイトを参考にしています
・公式サイトは、不定期で更新されています。
 最新の情報は、公式サイトにて確認ください。

目次

プログラミングスクールの口コミ(ランキング)情報の収集と整理

ここでは、プログラミングスクールの現役受講生や卒業生からの口コミや評判について、筆者の独自の手法にて分析する際の収集や整理のポイント、そしてその方法について解説します。

この記事では、インターネットから広く収集した口コミや評判をもとに、筆者独自の分析によりスクールをランキング付けしています。

口コミ・評判は唯一の客観的な評価指標

プログラミングスクールを選ぶとき、多くの人がインターネット上の口コミや評判を参考にするのではないでしょうか。
中には、それだけでスクールを決めてしまう人もいるかもしれません。

では、あなたはどれくらいの口コミ・評判を見て判断材料にしていますか?
2~3件?、10~20件?、それとも100件~???

筆者の考えは、以下です。

件数評価
数件程度 ×(主観的な評価→リスク
数十件▲(多少客観的な評価→リスク)  
百件越え◎(客観的な評価→リスク極小

口コミや評判は、多ければ多いほど客観的で「世間の評価」に近づきます。
そして、主観的な意見よりも客観的な評価を重視した方が、判断ミスを減らせることは言うまでもありません。

「このスクールは自分に合っているのか?」
「選択を間違えていないだろうか?」

これらの答えを見つけるカギは、間違いなく口コミや評判にあります。

できるだけ多くの口コミ・評判を調べ、バランスの取れた情報をもとに判断しましょう。
間違っても一部の主観的な口コミ・評判を鵜呑みにしないことが大切です

ランキングするプログラミングスクール13選

この記事でランキングするプログラミングスクールは、人気、評判、知名度などから優良な13スクールを選択しました。
どれもGoogle検索で多くみられる名の知れたスクールです。
多くが有料のスクールですが、一部無料のスクールも含まれています。

テックアカデミーのロゴ
テックアカデミー
コードキャンプのロゴ
コードキャンプ
侍エンジニアのロゴ
侍エンジニア
ランテックのロゴ
ランテック
DMM WEBCAMPのロゴ
DMM WEBCAMP
テックキャンプのロゴ
テックキャンプ
テックアイエスのロゴ
テックアイエス
ポテパンキャンプのロゴ
ポテパンキャンプ
コーチテックのロゴ
コーチテック
レイズテックのロゴ
レイズテック
プログラマカレッジのロゴ
プログラマカレッジ
0円スクールのロゴ
ゼロスク
ギークジョブのロゴ
ギークジョブ


口コミ・評判の収集と整理方法

この記事をまとめるにあたり、インターネット上に散らばっているプログラミングスクールの口コミや評判、体験談など、現役受講生や卒業生のリアルな情報を丁寧に収集、整理し、独自に分析しました。

情報の中には明らかに広告、宣伝目的のもの、あからさまに悪意が感じられるもの、古過ぎるもの、内容的に間違っていると思われるもの、などが少なくありません。

そこで、情報の信憑性とフレッシュ性に重きを置き、読者の方へのより有用な情報を届けるため以下の条件で選別しました。

1)Twitterや比較サイトからの情報を中心に収集

現役受講生や卒業生の数多いリアルな生の声をより反映するため。

2)プログラミングスクールのホームページからの情報は収集しない

情報の公平性、信憑性を下げないため。

3)2020年からの比較的フレッシュな情報を収集

スクールの現況をより反映するため。

4)スクールに関する明らかに広告、宣伝目的の記事からの情報は収集しない

ポジティブな情報の信憑性を下げないため。

5)スクールに関するあからさまに悪意を感じる記事からの情報は収集しない

ネガティブな情報の信憑性を下げないため。

選別した情報は分析しやすいよう以下の8つの大項目に分け、必要に応じて中項目、さらに小項目と項目分けしました。

カリキュラム転職サポート卒業後サービスコミュニティ
学習サポート料金無料カウンセリングその他

口コミによるプログラミングスクールのランキング方法

この記事でのランキングは、以下のように決めています。

STEP
口コミ・評判の分類

収集した口コミや評判、体験談の内容から、良いコメント(ポジティブな意見や感想)、残念なコメント(ネガティブな意見や感想)を抽出し、【良い口コミ・評判】、【残念な口コミ・評判】として2つに分類する。

【良い 口コミ・評判】=良いコメント
【残念な口コミ・評判】=残念なコメント

STEP
分類した2種類の口コミ・評判が占める割合の算出

スクール毎で収集した口コミ・評判の全数に対して、良い口コミ・評判、残念な口コミ・評判のそれぞれが占める割合を算出する。

STEP
ランキング付け

【良い口コミ・評判】が占める割合の高い順にランキング付け(順位付け)をする。

STEP
オススメ度の確定

また、良い口コミ・評判が占める割合で以下のように「オススメ度」を決める。

オススメ度良い口コミ・評判が占める割合  
★★★★★(優先してオススメ)80%以上
★★★★☆(自信を持ってオススメ)70%以上80%未満
★★★☆☆(普通にオススメ)60%以上70%未満
★★☆☆☆(まずまず)50%以上60%未満
★☆☆☆☆(お好みで)50%未満

なお、「オススメ度」の意味は以下としています。

【★★★★★(優先してオススメ)

口コミや評判の内容から、受講して得られるメリットが圧倒的に多く、最も優先してオススメできるスクール。

【★★★★☆(自信を持ってオススメ)

若干のデメリットもあるが、全体的にマイナスポイントが少なく自信を持ってオススメできるスクール。

【★★★☆☆(普通にオススメ)

それなりにデメリットもあるがメリットも大きく、バランスの取れた普通にオススメできるスクール。

【★★☆☆☆(まずまず)

総合的にまずまずと言った感じの評価になりますが、中には特筆すべきメリットがあるスクール。

【★☆☆☆☆(お好みで)

残念な口コミ・評判が良い口コミ・評判を上回っている状態ですが、スクールの選択肢から外れるような特筆すべきデメリットはなく、お好みで選択してよいスクール。

プログラミングスクールの口コミによるランキング結果

それでは、さっそくランキング結果をみていきましょう。

【1位】RUNTEQ(ランテック)

超実践型エンジニア育成スクール

ランテックプログラミングスクール
出典:RUNTEQ

RUNTEQは、現役受講生や卒業生からの口コミや評判から非常に高い人気を集めている新鋭のプログラミングスクールです。

売り・強み   事業を推進できるエンジニアに!
・実践的なカリキュラム
・現役エンジニアによるメンタリング           
・就職/転職支援
オススメ度★★★★★(優先してオススメ
評価ランテック口コミの良し悪し分析グラフ

RUNTEQの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判      
1)学習サポート
・サポート体制が『神』
・講師のレベルが高い
1)カリキュラム
・カリキュラムが難しい
・仕事との両立は難しい
2)カリキュラム
・カリキュラムが実務レベル
・自走力が身につく
2)学習サポート
・講師に当たり外れがある
・講師のサポートが弱い
3)転職サポート
・就活のサポートが手厚い
・オリジナルポートフォリオの作成が熱い

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
RUNTEQを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

RUNTEQの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【2位】プログラマカレッジ

完全無料:20代向け 就職直結型プログラミングスクール

プログラマカレッジプログラミングスクール
出典:プログラマカレッジ

プログラマカレッジは、就職率98.3%、紹介企業3,500社以上、平均内定獲得数3.7社、累計受講者数3,328名(2019年3月~2022年8月)の実績が裏付ける20代向け就職直結型のプログラミングスクールです。

売り・強み   未経験から最短60日間でプログラマーとして就職を成功させる!   
・受講料0円
・高い就職率
・圧倒的な受講実績
オススメ度★★★★★(優先してオススメ
評価プログラマカレッジ口コミの良し悪し分析グラフ

プログラマカレッジの口コミ・評判

良い口コミ・評判       残念な口コミ・評判
1)転職サポート
・転職サポートの質が良い
1)転職サポート
・転職サポートの質が低い
2)学習サポート
・講師の質が高い
・講師の対応が良い
2)カリキュラム
・カリキュラムが難しく自走力が必要 
3)カリキュラム
・カリキュラムの質が良く実践的
・実務に近いチーム開発が経験できる
3)無料カウンセリング
・入学を断られるケースがある

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。プログラマカレッジを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

【3位】RaiseTech(レイズテック)

 「実践的なWebエンジニアリングスクール

 レイズテックプログラミングスクール
出典:レイズテック

レイズテックは、最速で稼げるプロを目指すオンライン型の実践的なWebエンジニアリングスクールです。
2019年の開校以来、その独自なカリキュラムと手厚いサポートで人気を集めており、多くの注目を集めています。

売り・強み最速で「稼げる」プロになる!
・現場で即戦力となるスキルを最短で学べる
・受講後のキャリアサポートが充実
・無料トライアル期間で自分に合っているか確認できる     
オススメ度   ★★★★★(優先してオススメ
評価レイズテック口コミの良し悪し分析グラフ

レイズテックの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判    
1)学習サポート
・講師の質が高い
・講師の質問への対応が素晴らしい
・質問環境が超便利
1)カリキュラム
・教材が難しい
・自走力が必要
2)カリキュラム
・仕事との両立がしやすい
・現場で通用する実践的な内容
・自走力が身に付く
2)学習サポート
・質問の回答が遅い

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
レイズテックを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

レイズテックの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【4位】ポテパンキャンプ

Web系開発現場で通用するスキルを身につけるための教育プログラム

ポテパンキャンププログラミングスクール
出典:ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプは、実践的なカリキュラムと充実した転職支援により、未経験者でも高いレベルのWeb開発スキルを習得し、エンジニアとしての転職を成功させることができるエンジニア転職特化型のプログラミングスクールです。

売り・強み最短5ヶ月間で未経験からWebエンジニアへ!
・実践的なカリキュラム
・現役エンジニアからのフィードバックとサポート       
・充実した転職支援
・心強い転職実績
オススメ度   ★★★★☆(自信を持ってオススメ
評価ポテパンキャンプ口コミの良し悪し分析グラフ

ポテパンキャンプの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判
1)学習サポート
・メンターの質が高い
・コートレビューが丁寧
1)カリキュラム
・カリキュラムが難しい
・自己解決力と自己管理が必須
2)カリキュラム
・カリキュラムが実践的
・自走力が身につく
2)転職サポート
・転職サポートが弱い
3)転職サポート
・転職サポートが優秀
3)学習サポート
・質問の環境が弱い

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
ポテパンキャンプを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

ポテパンキャンプの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【4位】ゼロスク(旧名:0円スクール)

完全無料:Javaスクール

0円スクールプログラミングスクール
出典:ゼロスク

完全無料なのはもちろん、対面型授業(通学制)と講師による徹底サポート、が売りのゼロスクです。

売り・強み未経験から最短3ヶ月でプログラマーへ!           
・受講料完全無料
・「Java」に特化した学習
・対面型授業(通学制)
オススメ度   ★★★★☆(自信を持ってオススメ
評価0円スクール口コミの良し悪し分析グラフ

ゼロスクの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判   
1)カリキュラム
・カリキュラムの質が良く実践的
1)カリキュラム
・教材の質が低い
2)学習サポート
・講師の質が良い
・同期生との共学環境が良い
2)学習サポート
・講師の質が期待ほどでない
3)料金
・コスパ最強
3)転職サポート
・転職サポートは期待外れ

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
ゼロスクを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

【5位】侍エンジニア

専属マンツーマンプログラミングスクール

侍エンジニアプログラミングスクール
出典:侍エンジニア

侍エンジニアは、マンツーマンレッスン、オーダーメイドカリキュラムが代名詞となっている大手、老舗のプログラミングスクールです。

売り・強み人生を切り開く!
・マンツーマン指導
・完全オーダーメイドカリキュラム              
・多様な学習コース
オススメ度   ★★★☆☆(普通にオススメ
評価侍エンジニア口コミの良し悪し分析グラフ

侍エンジニアの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判
1)学習サポート
・講師の質が高い
・講師の対応が良い
・マンツーマンレッスンが秀逸
1)カリキュラム
・カリキュラムの質が低い
・教材の質が低い
2)カリキュラム
・個別カリキュラムが良い
・教材の質が良い
2)学習サポート
・講師の質が低い
・講師に当たり外れがある
3)料金
・受講料が高い

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
侍エンジニアを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

侍エンジニアの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【5位】DMM WEBCAMP

未経験者向けNo.1プログラミングスクール

DMM WEBCAMPプログラミングスクール
出典:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは、受講生数・卒業生数ともに業界トップクラスで、就職や転職に強いプログラミングスクールです。

売り・強み速戦力をめざすなら!
・充実した学習コース
・安心の保障
・独自学習メソッドと独自開発カリキュラム          
・手厚いキャリアサポート
オススメ度   ★★★☆☆(普通にオススメ
評価DMM WEBCAMP口コミの良し悪し分析グラフ

DMM WEBCAMPの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判      
1)学習サポート
・メンターの質が高い
・質問できる環境がよい
1)カリキュラム(エンジニア転職)
・カリキュラムが難しく学習量が多い
・仕事との両立が難しい
2)転職サポート(エンジニア転職)
・転職サポートが手厚く充実している
2)学習サポート(エンジニア転職)
・一部メンターの質に問題がある
3)カリキュラム
・教材の質がよい
・チーム開発の経験がよい(エンジニア転職)
3)料金(エンジニア転職)
・受講料が高い

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
DMM WEBCAMPを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

DMM WEBCAMPの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【5位】テックアイエス

あなたに寄り添うプログラミングスクール

テックアイエスプログラミングスクール
出典:テックアイエス

テックアイエスは、受講者一人一人に寄り添い、プログラミングのスキルを学習するだけでなく、キャリア(転職・就職)を徹底サポートする人気のプログラミングスクールです。

売り・強み自立とスキルを徹底サポート!                
・圧倒的な就職成功率
・実践的なカリキュラム
・充実したサポート体制
・チーム開発の経験
・充実したコミュニティ
オススメ度   ★★★☆☆(普通にオススメ
評価テックアイエス口コミの良し悪し分析グラフ

テックアイエスの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判    
1)学習サポート
・受講者に寄り添って指導してくれる
・質問の回答が早い
1)カリキュラム
・カリキュラムの質が低い
・独学感が強い
2)コミュニティ
・仲間と楽しみながら学べる
・講師や生徒同士の交流ができる
2)学習サポート
・講師の質が低い
・質問の受付終了時間が早い

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
テックアイエスを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

テックアイエスの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【5位】TechAcademy(テックアカデミー)

受講者数No.1のオンラインプログラミングスクール

テックアカデミープログラミングスクール
出典:TechAcademy

TechAcademyは、初心者向け、副業向け、フリーランス・独立向けと、プログラミングをはじめ、アプリ開発、Webデザインなど多様な学習コースが揃っている人気のプログラミングスクールです。 

売り・強み学習後に必ず仕事を紹介するのはテックアカデミーだけ!    
・現役エンジニアによるマンツーマン指導
・いつでも質問できる安心のチャットサポート
・多彩な学習コース
・無料体験と相談
・充実の就職支援
オススメ度   ★★★☆☆(普通にオススメ
評価テックアカデミー口コミの良し悪し分析グラフ

テックアカデミーの口コミ・評判

良い口コミ・評判          残念な口コミ・評判                
1)学習サポート
・メンタリングが充実している
・パーソナルメンターの質が高い
・チャットサポートが秀逸
1)学習サポート
・パーソナルメンターに当たり外れ、相性がある
・メンタリングが窮屈
2)カリキュラム
・カリキュラムの質が高い
・教材がわかりやすい
・仕事と両立しやすい
2)カリキュラム
・教材がわかりにくい
・内容が薄く実践的でない

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
TechAcademyを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

TechAcademyの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【5位】TECH CAMP(テックキャンプ)

人生を変えるエンジニアスクール

テックキャンププログラミングスクール
出典:テックキャンプ

テックキャンプは、「人生を変えるプログラミングスクール」を掲げている、テクノロジーが主役の時代に成果の出せる人材を育成するスクールです。

良くも悪くも話題のスクールで、「プログラミングスクール」と検索すれば、数多く目にすることができる超人気スクールのひとつです。

売り・強み未経験からプロのエンジニアへ!               
・初心者向けカリキュラム
・短期間でスキル習得
・実践的なカリキュラム
・充実した転職サポート
オススメ度   ★★★☆☆(普通にオススメ
評価テックキャンプ口コミの良し悪し分析グラフ
 良い 口コミ・評判:60.2%
 残念な口コミ・評判:39.8%

テックキャンプの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判
1)学習サポート
・講師の質が高い
・講師の対応が素晴らしい
・質問の環境が良い
1)学習サポート
・講師の質が低い
・質問回答で待たされる
2)カリキュラム
・カリキュラムの質が良い
・教材の質が高い
・ピア・ラーニングが魅力
2)カリキュラム
・学習量が多い
・カリキュラムの難易度が低い(プログラミング教養)

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
テックキャンプを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

テックキャンプの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【6位】COACHTECH(コーチテック)

フリーランスエンジニアを養成するオンラインプログラミングスクール

コーチテックプログラミングスクール 
出典:COACHTECH

COACHTECHは、カリキュラム完遂後、受講中に身につけたWebアプリ開発技術を用いて、経験豊富なエンジニアと共に報酬をもらいながら実際の案件開発を担当することができる人気のフリーランス特化型プログラミングスクールです。

売り・強み実際の案件開発を経験し即戦力フリーランスエンジニアへ!   
・最短3ヶ月で副業やフリーランスエンジニアを目指せる
・開発実績保証制度がある
・オンライン学習で働きながらでも学習しやすい
オススメ度   ★★☆☆☆(まずまず
評価コーチテック口コミの良し悪し分析グラフ

COACHTECHの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判
1)学習サポート
・コーチの質が高い
・質問の回答が早い
1)カリキュラム
・教材がわかりづらい
・仕事との両立は難しい
2)カリキュラム
・個々に合わせたカリキュラム
・自走力・自己管理が身につく
2)学習サポート
・コーチの質が残念
・コーチの対応が残念

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
COACHTECHを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

COACHTECHの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【6位】CodeCamp(コードキャンプ)

オンラインのプログラミング/Webデザイン学習サービス

コードキャンププログラミングスクール
出典:CodeCamp

CodeCampは、プログラミングとWebデザインが学べるプログラミングスクールです。
「現役エンジニアから、キャリアをつくるスキルを学ぶ。」を掲げ、一人ひとりの成長、キャリア実現の支援に取り組んでいる人気プログラミングスクールの一角です。

売り・強み現役エンジニアからキャリアをつくるスキルを学ぶ!      
・個別指導
・現役エンジニアの講師によるマンツーマン指導
・長い受講可能時間
オススメ度   ★★☆☆☆(まずまず
評価コードキャンプ口コミの良し悪し分析グラフ

CodeCampの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判
1)学習サポート
・講師の質が高い
・講師の対応が良い
・講師を選べるのが良い
1)学習サポート
・講師の質にバラツキがある
・レッスンの使い方が難しい(質問回数、時間制限)
2)カリキュラム
・カリキュラムの質が良い
・教材がわかりやすい
・仕事と両立しやすい
2)カリキュラム
・カリキュラムが難しい
・教材がわかりづらい

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
CodeCampを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

参考

CodeCampの口コミ・評判のうち、料金やコスパに関して分析した結果は、以下の記事にまとめてあります。

【6位】ギークジョブ

実践力が身につくプログラミングスクール

ギークジョブプログラミングスクール
出典:ギークジョブ

ギークジョブは、業界未経験から最短1ヶ月でエンジニアを目指せる、無料の「転職特化型」プログラミングスクールです。
転職特化型のスクールですが、主にスキルアップのためのプログラミング教養コース(有料)もあります。

売り・強み最短1ヶ月で未経験からITエンジニアになれる!         
・完全無料
・実践的なカリキュラム
・納得の転職サポート
オススメ度   ★☆☆☆☆(お好みで
評価ギークジョブ口コミの良し悪し分析グラフ

ギークジョブの口コミ・評判

良い口コミ・評判 残念な口コミ・評判
1)転職サポート
・転職サポートの質が良い
1)転職サポート
・転職サポートの質が低い
2)カリキュラム
・カリキュラムの質が良く実践的
2)学習サポート
・学習メンターの質が良くない
3)学習サポート
・学習サポートの質が良い
3)カリキュラム
・カリキュラム(教材)の質が低い

口コミ・評判の詳細な分析結果については、以下の記事にまとめてあります。
ギークジョブを丸裸にしていますので、プログラミングスクールを選ぶ際の検討材料としてください。

プログラミングスクール選びで大切なこと

数えきれないくらい多くのプログラミングスクールの中で、さて、どのスクールで学ぼうか?
選択肢が多く、簡単なようで実は難しいスクール選び。
選び方ひとつで今後のキャリアを大きく左右するとても重要な決断になります。

プログラミングの未経験者や初心者の方にとっては、未知の世界であり、自身に合ったスクールを見つけるのは容易ではないでしょう。

そこで、ここでは、スクールを選択する際にひとつの道しるべとなるよう、スクール選びで特に注意、確認すべき事項について解説します。
また、学習途中で挫折せず、ゴールまで辿り着ための心構えについても解説します。

以下のポイントと心構えを持ってプログラミングスクールを選ぶことで、学習効果を高め、目標達成に近づくことができるでしょう。

(必須)確認ポイント

1)カリキュラムの内容と質
学びたいプログラミング言語や技術がカリキュラムに含まれているか、またその内容が実践的で最新の業界動向に対応しているかを確認しましょう。

2)講師の質とサポート体制
講師が現役のエンジニアであるか、指導経験が豊富であるかをチェックし、質問や相談に迅速に対応してくれるサポート体制が整っているかも重要です。
メンター制度やオンラインサポートがあると安心です。

3)受講形式とスケジュール
オンラインや対面授業、週末や夜間のクラスなど、自分の生活スタイルや学習ペースに合った受講形式やスケジュールが選択できるかを確認しましょう。

4)費用と支払い方法
受講料が予算内であるか、分割払いなどの柔軟な支払い方法が利用可能かを確認し、費用対効果を考慮して選びましょう。

5)就職・転職支援の有無
就職支援やキャリアサポートが充実しているスクールを選びましょう。
インターンシップや企業との連携があると、就職活動がスムーズに進みます。

心構え

1)明確な目標設定
なぜプログラミングを学びたいのか、具体的な目標を設定しましょう。
プログラミングを学ぶ目的や達成したい目標を明確にすることで、学習のモチベーションを維持しやすくなります。

2)継続的な学習意欲
プログラミングは一朝一夕で習得できるものではありません。時間と努力が必要です。
継続的に学習する意欲と自己管理能力を持つことが大切になります。
途中で挫折しないよう、モチベーションを維持するための工夫をしましょう。

3)自己投資の覚悟
時間や費用を自己投資と捉え、将来のキャリアアップやスキル向上のための投資であると理解しましょう。
授業だけでなく、自ら進んで学習する姿勢が大切です。

4)柔軟な思考と問題解決能力
新しい概念や技術に柔軟に対応し、問題解決に取り組む姿勢を持つことが、プログラミング学習において大切です。

5)フィードバックを受け入れる姿勢
他者からの指摘やアドバイスを前向きに受け入れ、自己改善に努めることで、より効果的にスキルを向上させることができます。
わからないことはすぐに質問し、理解を深めましょう。

プログラミングスクールの口コミ(ランキング)のまとめ

プログラミングスクールの現役受講生や卒業生の皆さんが主に発信した口コミ・評判などの情報を収集、整理し、独自分析しました。

分析から「良い口コミ・評判」をもとにランキングすると、以下のような結果になります。

結論

■ランキングの印象

・知名度やスクール規模に関係なく受講生のために運営しているスクールは評価が高い。
・知名度が高い大手のスクールは、意外にも評価が高くない。
・完全無料のスクールが予想に反して好評価でかなり健闘している。

■ランキングの結果

ランキングプログラミングスクール    オススメ度                  
 ランキング1位RUNTEQ(ランテック)★★★★★(優先してオススメ
 ランキング2位プログラマカレッジ★★★★★(優先してオススメ
 ランキング3位RaiseTech(レイズテック)★★★★★(優先してオススメ
  4ポテパンキャンプ★★★★☆(自信を持ってオススメ)
0円スクール



  5
侍エンジニア★★★☆☆(普通にオススメ)
DMM WEBCAMP
テックアイエス
TechAcademy(テックアカデミー)
TECH CAMP(テックキャンプ)

  6
COACHTECH(コーチテック)★★☆☆☆(まずまず)
CodeCamp(コードキャンプ)
ギークジョブ★☆☆☆☆(お好みで)

ランキングをみて、ほぼ納得の方、まあまあ納得の方、あれっ、と思うくらい想定したものと違っている方、さまざまではないかと思います。

ただ、これもひとつの客観的な評価です
やはりデータは嘘をつきません

スクールを検討する際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

【Q&A】

ランキングに関しての質問をまとめておきます。

無料で学べるスクールを教えてください。

ランキング13スクールの中、3スクールが無料で学ぶことができます。
プログラマカレッジ、0円スクール、ギークジョブ

無料のスクールがランキング上位に入っているのはなぜですか?

無料のプログラミングスクールが人気を集める理由は、大きく分けて以下の3つが考えられます。

  1. お金をかけずに始められる
    無料なので、プログラミングを始めるための初期費用が全くかかりません。そのため、気軽にプログラミングの世界へ足を踏み出すことができます。
  2. 将来のキャリア設計が立てやすい
    多くの無料スクールでは、就職や転職をサポートしてくれるサービスが充実しています。
    また、どのようなキャリアパスを描けば良いのか、明確な道筋を示してくれることも魅力です。
  3. 実務で役立つスキルを習得できる
    実践的なカリキュラムを通して、実際の開発現場で求められるスキルを身につけることができます。
    ポートフォリオを作成できる機会も設けられているため、就職活動や転職活動にも有利です。
ランキング上位のスクールを信じてもいいですか?

たくさんのスクールの中から、自分にぴったりのところを選ぶのは悩んでしまいますよね。
インターネットには、良い評判も悪い評判もたくさんあって、どれを信じていいのか迷います。

結論から言うと、口コミ・評判をもとにしたランキングだけでスクールを選ぶのは、オススメしません。

なぜなら、スクールを選ぶ時は、「自分が何を学びたいのか」、「どんな風に勉強したいのか」といった、あなた自身の目標や学び方にもっと注目する必要があるからです。

例えば、

「短期間で資格を取りたい」のか、「じっくり自分のペースで学びたい」のか?
「オンラインで気軽に学びたい」のか、「対面でしっかり教えてほしい」のか?
「費用を抑えたい」のか、「サポート体制が充実しているところを選びたい」のか?

これらのことをしっかり考えて、口コミや評判だけでなく、カリキュラムやサポート体制なども詳しく調べるようにしましょう。

そうすることで、あなたにとって本当に良いスクールを見つけられるはずです。

読み得な記事                                         

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次